AliExpress を使ってポーカーチップを輸入した話
ポーカーのチップを中国から輸入した。 「国内で売っているポーカーチップってダサいし高い…」 国内で買う安心感より、国内で販売されているチップのデザインとか品質が嫌すぎたのだ。 そんな中、リサーチして見つけたのが、中国のAliexpress。 Aliexpressは、それなりにネット通販を利用している […]
ポーカーのチップを中国から輸入した。 「国内で売っているポーカーチップってダサいし高い…」 国内で買う安心感より、国内で販売されているチップのデザインとか品質が嫌すぎたのだ。 そんな中、リサーチして見つけたのが、中国のAliexpress。 Aliexpressは、それなりにネット通販を利用している […]
前回に引続き、シーバス釣りに最適なルアー作りを解説。 今回は、3Dプリンタでの造形について詳しく見ていこう。 ルアー作りに最適な3Dプリンタや材料の選び方、そして、最適な造形方法についても解説する。 3Dプリンタを持っている人も、持っていない人も参考にしてほしい。 ルアー作りに適した3Dプリンタ ル […]
3Dプリンタを使ったことがあるだろうか? 使ったことがない方の多くは「高価で敷居が高い機械」と考えていなだろうか。 実際はそんなこともなく、家庭用の3Dプリンタであれば1.5万円で買える時代になってしまった。 7万円も出せば、一昔前の業務用3Dプリンタを凌駕するほどの性能のものが買える。 リンク 使 […]
どうも、最近シーバス釣りにハマっているワタクシです。 私の住んでいる近所のエリアは、藻が生い茂るシャローエリアばかり。 メタルバイブや普通のミノーでは深く潜り過ぎてしまうんですよね… そんな問題を解消してくれたのはDUELのハードコアシャローランナー90! シーバス初心者のワタシでも、シーバスを連れ […]
自宅で筋トレするのに、どんなダンベルを買おうか悩んでいませんか? 私は、過去にプレート式のダンベルを使っていましたが、重量の調整が面倒すぎて、結局満足の行く筋トレができませんでした。 そこで、新しく購入したのが、ボウフレックス風のアジャスタブルダンベル。 このダンベルを購入してからというもの、重量の […]
普段ちょっと出かける時って、カバンをもって出掛けますか? 私はポケットに全部入れる派だったんですが、ポケットWi-Fiを契約すると荷物が増えて、そうも行かなくなってしまいました。 普段使いに最適なサコッシュを探していたところ マップサコッシュ/アライテント(ライペン) リンク と出会ったのです。 普 […]
こんにちは、ほくと(@hokuhokuto1)です。 突然ですが、「テンカラの拠点・コミュニティを作りたい」という妄想について垂れ流したいと思います。 なんで拠点・コミュニティがほしい? 私は、完全独学でテンカラをはじめました。 初釣行は、なにをどうすればいいかもわかりませんでしたし、キャスティング […]
どうも、こんにちは、ほくと(@hokuhokuto1)です。 石川県の能登に住んでいるのに、ホームリバーと言ってもいい岐阜県の石徹白川。 片道3時間半も掛かる遠いこの石徹白川へ、またまた釣りに行ってきました。 そして、テンカラショートムービーも撮影。 今回は、石徹白川の詳しい説明も改めて交えて、色々 […]
テンカラで狙うポイントってわかりにくい上に、どういう順番で釣っていけばいいのかってわかりにくいですよね。 私も最初は、どんなポイントをどんな順番で狙っていけばいいのかわからず、苦戦した時期がありました。 ですが、簡単なルールに則って釣り上がっていけば、釣果が上がったんです。 川での立ち回りに悩む方へ […]
どうも、ほくと(@hokuhotkuto1)です。 最近、ブログよりも動画編集にお熱だったので、2週間ぶりの更新です。 動画編集もそこそこ手慣れてきて、実際に仕事で編集を行う機会がでてきたりも。 動画の撮影もするようになり、テンカラについて解説しやすい環境が整ってきたので、これからバンバン解説の記事 […]